筆:ミヤタカズヒコ
家:https://m-atelier.jp/
別:http://kamakurahouse.jugem.jp/
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

posted by スポンサードリンク | | - | - | - |
■贅沢だぁ・・・
に1日程度、仕事で京都に来ています。
いつもは延々と打ち合わせが続き、気がつけば夜、なんですが、今回はめずらしく2時間ほど時間が空きました。

で、天気もいいし、のんびり歩いて散歩に出かけました。

内容をご紹介。

まずは鹿苑寺。
禅寺らしいアプローチははんなりと紅葉していました。


受付を抜けると鏡湖池越しに金閣がドーン。
ここ、金閣寺という名ではないですよ。
正式名は「鹿苑寺」。
お釈迦様のお骨をまつった舎利殿が「金閣」の名。
金閣は鹿苑寺の一部です。
こう見えても臨済宗の禅寺です。
ド派手なのは舎利殿だけ。
外国人の観光客たちは「ワーォ」なんて喜んでいましたが、個人的には決して品がある建築とは思えません・・・よね?


鹿苑寺から徒歩30分ほどで平野神社に到着。
東京にある神社とは何かが違います。

なに?

たぶん空気です。


そこから徒歩10分で北野天満宮に到着。
その名の通り「学問の神」菅原道真をまつった神社です。
やたらと牛の像が置いてありましたが、天満宮において牛は祭神の使者なんだそうです。
道真が丑年生まれだったから、とも言われています。


青空の下、いやいやなんとも贅沢な散歩でした。
こんな機会、またあるといいのですが・・・。
現場での問題や宿題も、京都での社寺の数ほどありまして・・・。
posted by ミヤタカズヒコ | 21:57 | ■リョコウ | comments(0) | trackbacks(0) |
■信楽焼 VS 波佐見焼
事で行った京都にて。
空いた時間にフラッと立ち寄った雑貨屋さんで購入しました。
滋賀県信楽の女性作家さんのモノだそうです。
名前は・・・忘れました。
どうですか?


ステキでしょ?
皿とカップは別売りですが、ペアで使うのがナイスです。
ね?


こちらは長崎県波佐見の平皿。
波佐見焼も有田や伊万里と並んで磁器がメインですが、こんなステキな陶器を作っている作家さんもたくさんいるようです。
厚めの釉がビードロのようでとてもきれい。
さんまの塩焼きが似合いそうです。


現在、家具の製作を依頼しているTIME & STYLE にて購入。
なんと長さ5mのソファ。
山手線のシートより長いです。
写真は後日アップします。


建築・リノベーションに興味のある方、こちらもどうぞ。
posted by ミヤタカズヒコ | 15:08 | ■シュミ | comments(0) | trackbacks(0) |
■ThinkPad T500を買いました
Windows PCの場合、本来はどのメーカーの商品を購入するかではなく、どんなスペックの商品を購入するかが問題です。

あとは見た目のデザインだったり、付加価値のおまけ機能だったりと、意外とあやふやな部分が選択肢になってきます。

しかし、VAIO命のSONY狂、スティーブ・ジョブズを崇拝するApple信者など、偏執的頑固さを貫いている人も、私の周囲にはたくさんいます。
そしてそんなコダワリ、私も大スキです。

ころでIBMってどう思います
(こちらは1981年にポール・ランドがデザインしたロゴで、MOMAのパーマネントコレクションにもなっています。)

私はスキですねぇ。
ずっと以前からデスクトップはThinkCentre tower を愛用し、今回ノートブックの購入を決めた時も、迷わずThinkPad。
絶対ThinkPad。

なぜ?って、デザインがカッコいいから。

それだけです。
1992年の発売以来、基本コンセプトは変わっていません。
そう、ロングライフデザイン。
所有する喜びを感じないツールで楽しく仕事ができますか?

SONY狂やApple信者と同様に、IBMマニアなる生物も、少数ながら確実に全世界で今も生息しています。

IBM・・・
CIカラーは「Enter」ボタンのグレーブルー。
本国アメリカではこれに因んでIBMを指して「BIG BLUE」と呼んでいるそうです。
キーボード中央に配されている赤いトラックポイントも妙にそそられます。
正式名称はInternational Business Machines Corporation。
略してIBM・・・
これはカッコ悪いかも。

残念ですが、IBMは2005年にPC事業のすべてを中国系企業のlenovoに売却。
思い返すと、リーマンの破たんよりもショックでした。
しかしIBMブランドにこだわって、デッドストックのIBM ThinkPadを購入するほどの夢想家でもない私、実用性を考えてそこはあっさりとlenovo ThinkPad T500 を購入。

ザイナーはドイツ人工業デザイナーのリヒャルト・ザッパー。
「やっぱりね」と思う人、多いと思います。
BAUHAUSの思想を根底に持ち、BRAUNなどにも通じるドイツ人特有の質実剛健な立体構成の妙。
確かにこのフォルム、アメリカ人の発想ではないですよね。
そしてデザインコンセプトは、なんと「松花堂弁当の弁当箱」なんだそうです。
それを知って、妙に納得し、なぜかうれしくもあり。
筐体を外して中身を覗くと、複雑な平面構成を軸にした機能的なレイアウトはまさに「弁当箱」、という印象。
関係者の間では敬愛を持って「Japanese Bento Box」と呼ばれているそうです。


こちらはHAGLOFSで購入した、パソコン用の防水キャリーケース。
T500にジャストフィットです。
持ち運びしやすいハンドル付きでウレタンも十分に詰まっているので、PCを海でも山でも持って行けます。
まぁ、海にも山にも持って行きませんが・・・。
そんな時はPCのことは忘れましょう。


建築・リノベーションに興味のある方、こちらもどうぞ。
posted by ミヤタカズヒコ | 22:29 | ■シュミ | comments(0) | trackbacks(0) |
■INAXってどう?
れどう思います?
じつはINAXの磁器質モザイクタイル。
これを見た時の私の感想は、「おっ、いいですねぇ」。
全10色、どの品番も味わい深くきれいに発色しています。


和風なテイストもあり、モダンな空間にも合いそうな風貌。
価格は決して安くはありませんが、それほど高価なモノでもありません。
つまり適正価格かと。
もちろん今の現場でも採用しました。

工業製品を生産している企業にとって、こういった手作り感のある製品を扱うことはとてもリスクのあることだと思います。
手作り感は欲しいけど、ほんとに手作りでは採算が合わない。
ロットによって色目が変わっても商品にならない。
きっと大きな決断と、高度な技術が必要なんだと思います。

近、INAXが元気です。
いままでは一般ユーザー側の目線しか気にしていなかったような印象がありますが、今年になって設計事務所対応の部署を作ったらしく、うちのような個人事務所にも連絡がありました。

やはり住宅設備機器のトップシェアはTOTOでしょう。
しかし2番は2番らしく常にトップを突き上げ、新しいアイデアを商品化しています。
私は2番を応援したいです。


建築・リノベーションに興味のある方、こちらもどうぞ。
posted by ミヤタカズヒコ | 22:26 | ■シュギ | comments(0) | trackbacks(0) |
■HAGLOFS RAND 38
HAGLOFS(ホグロフス)って知ってます?
スウェーデンのアウトドアブランドです。
サイトはこちら。

スキですねぇ。
他のブランドと比べると、頭ひとつ抜けてるんですよねぇ。
デザインや機能性、発色など、特筆したいことは多々ありますが、ここでは省略。
年々着実にクロゼットの中に「H」のロゴが多くなってきました。

で今年は、懲りずに「RAND 38」を購入。
まずはオレンジとチャコールのホグロフスCIカラーに悩殺されました。


今まで使用していた「TIGHT PRO XL 」は同じ38リットルですがなぜか小ぶりな印象。
実際にあまり収納力がなく「ほんとに38リットル?」って感じだったので、日常使用に格下げです。


回買った「RAND 38」、本来はバックカントリー用のバックパック。
スノーボードやスノーシューも確実にホールドできます。
つまり本来は冬山用なので肩や腰のクッション性は若干弱めですが、私にはほどよい感じ。
もちろん夏山でも十分に威力は発揮するはずです。

重量は1.85kg。
欲を言えばもう少し軽量化してほしいところ。
でもこれ以上の軽量化は確実にコストに跳ね返ります。
そういった意味では、これくらいがいいバランスなのかもしれません。

早く冬山に行きたいなぁと思う今日この頃。
さぁ、まずは仕事だ。


建築・リノベーションに興味のある方、こちらもどうぞ。
posted by ミヤタカズヒコ | 22:24 | ■シュミ | comments(0) | trackbacks(0) |
■個人事業主って
ちのような個人事務所では、設計段階よりも現場の着工時と、竣工時にどうしてもドタバタと忙しくなってしまいます。
クライアントと現場のベクトルをいかに気持ちよく合わせるか、その辺も設計屋の重要な役割だと思うからです。

そんな時にプレゼンの依頼がひとつ入ってくるだけで、さぁ大変。
もちろん今の現場も上手く進めたいし、次回の仕事も絶対にほしい。

なみに私はいわゆる「営業」をしません。
「一期一会」の出会いとは、営業力で勝ち取るものではないと思うからです。
私の仕事の大部分は、以前のクライアントからの紹介です。
いい仕事をすれば、結果は後から付いてくる。
逆に言えば「忍耐強く待つ」のも私の重要な「仕事」なのです。

でもヒマになって時間に余裕ができると、ついつい出費も増えて・・・。
次回、最近買ったものをそっと紹介します。


関係ありませんが、これはうちのリビングです。



建築・リノベーションに興味のある方、こちらもどうぞ。
posted by ミヤタカズヒコ | 23:07 | ■シゴト | comments(0) | trackbacks(0) |
■仕事が・・・。
近「仕事」が忙しい・・・。
職業は設計屋。
お時間があればこちらも・・・。


まぁ「仕事」とは言うものの、いわゆる「ビジネス」という認識はありません。
お金も後から付いてくるモノだと思っています。
しかし「好きだからやってます」的なスタンスで色々と考え込むと1週間なんてアッという間に・・・。
寝る間もないという訳ではありませんが、「ブログでも書こうかな」と思える時間がありませんでした。

反省。


関係ありませんが、お米が大スキです。
そろそろ新米の季節。
posted by ミヤタカズヒコ | 23:28 | ■シゴト | comments(0) | trackbacks(0) |
Search this site