筆:ミヤタカズヒコ
家:https://m-atelier.jp/
別:http://kamakurahouse.jugem.jp/
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

posted by スポンサードリンク | | - | - | - |
■鎌倉フィルター
誰かが何かで書いてました。(忘れた)



鎌倉には「鎌倉フィルター」なるモノがあるらしい。
都心から電車で1時間、車で1時間半・・・近いようで遠い絶妙な距離。

それがいい!

ようするに、どうでもいい人に会いに行く距離じゃないし、ついでに立ち寄れる場所でもないわけ。
だからウチに来る人は、友人でもクライアントでも業者でもみんな本物です。
僕にとっても彼らは、どうでもいい人ではなく大切な人たち。

電車で1時間、距離にして4〜50kmの距離が人を選別する「フィルター」になっているというわけ・・・。

まったく同感です。



新宿にいた頃は、メーカーの営業なんかがアポもないまま突然訪ねて来たり、なんてよくあったけど最近は全然なし。
自分のペースで仕事ができてます。



鎌倉に移住してボチボチ3年・・・
鎌倉周辺と東京の仕事の割合も6:4くらいになってきていい感じです。
たまに行く東京も新鮮で悪くないし・・・。
とは言っても、まだ東京を客観的に見ている自分に違和感を感じることもあるんですけどね。



posted by ミヤタカズヒコ | 01:03 | ■タ ジ | comments(0) | trackbacks(0) |
■雪の味方
昨日、北鎌倉でも雪が降りました。

この辺は坂が多くて、雪が降ったらホントに大変。
車はもちろん、歩いて出かけるのも怖いような道が沢山あります。


で、こんなモノが大活躍。
「なんちゃってアイゼン」というか、「スリップガード」というか。
ゴム製でつま先に引っ掛けてビヨーンと引っ張って踵(かかと)でストップ。
これだけで全然すべらない。
まったく。
本格アイゼンみたいに鋲や刃先が飛び出しているわけではないので、アスファルトの路面にうっすら雪が積もった時や、薄氷が張ったくらいの道路でも普通に歩けちゃう。


数年前にアウトドアショップで購入したモノで、確か1000円以下。
こんな値段なら片側だけを失くしてもあきらめられるし。
今年の冬、いかがですか?


ちなみにこのザンバランの軽登山用のブーツ、20年前に買ったモノ。
もちろんまだまだ現役!
45000円ほどしましたが、もう元は取れたね。

posted by ミヤタカズヒコ | 14:55 | ■ファッション | comments(0) | trackbacks(0) |
■お年玉の代わりに
ウチの息子も2.5才になりまして・・・。

お正月ということでお年玉のかわりにこんなモノをプレゼント。


そう、手作りブランコ。
といっても現場の廃材を拝借して、ホームセンターでロープと金具を買ってきて・・・。
合計1500円くらい。

スケルトンの梁に金具を付けただけ、これで十分です。
大人も乗れちゃう。


当の本人はというと、こんな感じでかなりのハイテンション。
1時間に1回は乗ってギャーギャー騒いでます。


来年は鉄棒かな?

テレビでだれかが言ってました・・・
「モノより思い出」
ホントにそう思う今日この頃。
posted by ミヤタカズヒコ | 14:10 | ■シュミ | comments(0) | trackbacks(0) |
■ウォールランプ点灯〜
ずいぶん前に我が家にやってきたフランス Disderot 社のランプ。

デザイナーは
ピエール・ガリッシュ(pierre guariche)。
シンプルなパンチングメタルの間接照明で1955年のプロダクト。


このコンクリートブロックの壁には電源がなかったので、先日いつも世話になっている電気屋さんに鎌倉遠征してもらって電源を確保してもらいました。

ピカッ!



外部コンセントから電源を分岐して露出配管+配線。
で、ジャンクションボックスを介して内部に引き込み・・・。
裏はこんな感じで面倒な工事になりましたが、ランプからシッポみたいにケーブルが垂れ下がってたらカッコ悪いし・・・。
木造戸建てならではの柔軟性が本領発揮です。


スイッチはアンティークのポーセリンを設置。


何の役にも立たないランプだけど、そういう問題ではありません。

「これだけのためにそこまでするか?」
なんて声も聞こえてきそうですが、こだわりというか、意地というか・・・。

まぁ、道楽です。

posted by ミヤタカズヒコ | 00:27 | ■カグ | comments(0) | trackbacks(0) |
Search this site